スキル | カテゴリ | レベル | 経験年数 | 経験 |
---|---|---|---|---|
AWS | IaaS | 4 | 2年 | EC2/AutoScaling環境、ECS/FargateとAWS Batchによるバッチ処理環境(ETL処理)、ネットワーク設計構築(VPC, Subnet, エンドポイント, Route53)、データベース(RDS for MySQL)、セキュリティ環境構築(Inspector, Guard Duty, WAF, KMS)、メール機能(SES)、ログ環境構築(CWLogs, Kinesis, S3)、監視設定(CloudWatch, SNS)、Lambda(Python3)、疎結合(EventBridge, SQS)、冗長化、BCP計画策定 |
OCI | IaaS | 2 | 半年未満 | クラウド移行、IaaS設計、セキュリティ設計 |
(VCN、サブネット、Compute、Cloud Guard) | ||||
CloudFormation | IaC | 3 | 1年 | AWSリソース作成(EC2/AutoScaling環境構築) |
※リソース作成経験したリソース VPC, Subnet, Endpoint, Route 53, SG, IGW, IAM, RouteTable, NatGateway, EC2, AutoScaling, ALB, TargetGroup, RDS, WAF, Inspector, GuardDuty, EventBridge, SQS, Lambda, SNS, SES, CloudWatch, S3, Kinesis, KMS | | Terraform | IaC | 2 | 半年 | 【実務経験】 AWSリソース作成(ECS/FargateとAWS Batchによるバッチ処理環境のネットワーク部構築) ※作成経験したサービス VPC, Subnet, RouteTable, NatGateway
【自己学習経験】 AWSでEC2を利用してLaravel環境構築 ※作成経験したサービス VPC, Subnet, RouteTable, Route53, EC2, ALB, TargetGroup, RDS, SG, IGW,IAM, S3 | | CDK(TypeScript) | IaC | 3 | 半年未満 | 以下リソースを構築 ・ネットワーク機能(VPC, Subnet, SG, Endpoint, Route 53) ・サーバ機能(EC2) ・データベース機能(Aurora Global Database, DynamoDB Global Tables) ・ストレージ機能(S3 クロスリージョンレプリケーション) ・アラーム/監視機能(CloudWatch, Kinesis Firehose, Athena, EventBridge, Lambda) | | サーバOS | インフラ技術 | 3 | 2年 | Linux(Amazon Linux2, Amazon Linux 2023, Windows Server2022) | | Webサーバ | インフラ技術 | 2 | 半年 | IIS ASP.NETのアプリケーション環境を構築 アプリケーションプールの設定 ASP.NETで CPU ごとに許可される同時要求の数をチューニング | | DBサーバ | インフラ技術 | 2 | 半年 | RDS for SQL Server(SQL Server 2019 Web Edition) IaCにて構築 | | Python | プログラミング言語 | 2 | 半年未満 | Lambda(Python3)にて使用
| TypeScript | プログラミング言語 | 2 | 半年未満 | CDKでAWSリソースを構築する際TypeScriptにて作成 |
| JavaScript | プログラミング言語 | 2 | 半年未満 | Lambdaにて運用スクリプトを作成
※DR対策 マルチリージョン間のリージョン切り替え機能 |
| シェルスクリプト | スクリプト言語 | 2 | 1年 | 【実務経験】
既存の運用スクリプトの検証/修正
【自己学習経験】
MySQLバックアップシェルスクリプトの作成
プロセス監視スクリプトの作成 |
| モバイルネットワーク | ネットワーク | 3 | 2年 | コアネットワーク構築(SMF/UPF) |
| Ansible | IaC | 1 | 半年 | Wordpressの構築をAnsibleでインフラコード化
・ユーザー鍵設定
・Nginxインストールと設定
・php,php-fpmのインストールと設定
・MySQLバックアップシェルスクリプトの配置
EC2上のLaravel環境のミドルウェア構築
・Nginxインストールと設定
・php,php-fpmのインストールと設定 |
| Docker | コンテナ | 1 | 半年未満 | DockerでPHP/Laravel環境を構築
・Nginxコンテナ(nginx)
・appコンテナ(php-fpm)
・mysqlコンテナ(mysql8)
・redisコンテナ
DockerでRubyOnRails環境を構築
・Nginxコンテナ(nginx)
・appコンテナ(ruby, puma)
・mysqlコンテナ(mysql8)
・redisコンテナ |
| CircleCI | 開発環境(CI/CD) | 1 | 半年未満 | GitHubにプッシュされたLaravelソースコードをEC2へrsyncデプロイ自動化 |
| CodePipeline/CodeDeploy | 開発環境(CI/CD) | 1 | 半年 | S3バケットへデプロイされたASP.netのソースコードをEC2へデプロイ自動化 |
| 監視(SaaS) | インフラ技術 | 1 | 半年未満 | EC2インスタンスにMackerel/New Relicをインストールして監視モニタリング設定
・AWSインテグレーション連携
・EC2
php-fpm、Nginxのプロセス監視
各プロセス数を表示
CPU,メモリー、ロードアベレージ、ディスク、ネットワーク
ログ監視
・RDS
CPU,メモリー
・外形監視
・Slack通知 |
| 監視(OSS) | インフラ技術 | 1 | 半年未満 | Zabbix構築監視設定(OSはcentos7,webサーバーはnginx,php-fpmでsockets通信,DBはMySQL8)
・メトリックス(cpu,memory,ロアベ,ディスク,データベース)
・死活監視とwordpressのプロセス監視(Nginx,MySQL)
・ディスクの容量を増やしてslackにアラート通知
・zabbixとgrafanaの連携をしてUIを見やすくさせ/grafanaでリバースプロキシさせる |
| Wordpress | CMS | 1 | 半年 | Vagrant上でwordpress環境構築
・nginxのインストール
・php-fpm7.4のインストール(sockets通信)
・MySQL8のインストール(wordpress DB作成とそれに伴うユーザー権限の設定)
EC2上でwordpress環境構築
・apacheのインストール
・php7.2のインストール
・RDS for MySQLにてwordpress DB作成 |
| Vagrant | 開発環境 | 1 | 半年 | Wordpress環境構築、Zabbix環境構築、Ansibleを使用した実行環境 |
| OSS(Webサーバ) | インフラ技術 | 1 | 1年 | ・Nginx(Wordpress, Zabbix, Laravel, Railsの環境にて構築)
php-fpmとのソケット通信の設定、staticで最大プロセス数を設定しメモリを意識したチューニング
・Apache(Wordpress環境にて構築)
Wordpress環境の実装 |
| OSS(DBサーバー) | インフラ技術 | 1 | 1年 | MySQL(Laravel, Rails, Wordpress環境)
IaCにて構築 |
| Ruby on Rails | 個人開発 | 1 | 半年未満 | SNSサイトを構築(簡易なCRUD処理を実装) |
| HTML/CSS | 個人開発 | 1 | 半年未満 | Ruby on Railsのサイトにて使用 |
| GitHub | チーム開発 | 3 | 1年 | GitHubを用いたプルリクエストベースの開発
プルリクエスト、issue、revert |
| チームビルディング | チーム開発 | 3 | 半年 | 新卒社員のAWS分野のOJT教育担当
新人オペレーターへのトレーニングの実施(新規入場者10名に向けて講義形式でのトレーニング) |
| BCP計画策定 | BCP | 3 | 半年未満 | 復旧体制/フロー整備(目標復旧時間24時間以内)、BCP訓練計画書作成、復旧手順書作成
※CloudformationとTerraformが混在している環境のコードを読み取り、復旧手順書を作成 |
- **レベル定義**
| レベル | 定義 |
| --- | --- |
| 5 | 深いレベルでの知識を有しており、コードレベルで理解している。 |
| 4 | 自分で開発可能、トラブルシュートも対応可能、人に教えることも可能。 |
| 3 | プロダクトでコミットしたことがある or 定常的に開発していたことがある。
トラブルシュートもある程度は聞きながら対応可能。 |
| 2 | プロダクトでコミットしたことがある。定常的には開発していない。 |
| 1 | プライベートでのみ触れたことがある。 |
- SNS
- [Wantedly](<https://www.wantedly.com/id/kouzyun_i>)
- [X(Twitter)](<https://x.com/kouzyunJa>)
- [GitHub](<https://github.com/kouzyun>)
- [Qiita](<https://qiita.com/kujunkuu>)